こんなに丁寧にアドバイスをいただけて本当にありがたいです。R.Iさん
【1】フクモトが話を聞く姿勢はでどうでしたか?
ゆっくり丁寧に聞いてくださるのでとてもお話しやすかったです。
ZOOMも初めてでお話するのも久々だったのでちょっと緊張していたのですが、雑談から入ってくださり、緊張もほぐれ、話しやすい空気も作ってくださいました。
また終盤には「他に何か聞きたいことはありますか?」と度々言ってくださったので、聞きたいことが本当に全部聞けました。
(貴重なお時間をたっぷりいただき、本当にありがとうございます!)
【2】フクモトのアドバイスはわかりやすいものでしたか?
はい!!的確でしたし、事例になるような方や参考サイトも教えていただけたので、今後に繋がるものでした。
またフリーランスとしての働き方(特にどんなパートナーを見つけるべきか)については、調べてもなかなか出てこないような先生の実体験からのお話が聞けて、とても参考になりました。
【3】今回の個別相談で解決した悩みはどんなことですか?
今の自分がやっていることは間違っていない、突き進もうと素直に思えたこと。
自分のレベルを客観的に見て頂けたことで、自信が持てましたし、得意な部分、伸ばしたい部分もはっきりし、将来目指す方向をより明確にすることができました。
あとはとにかく自信を持つこと、まず姿勢・形から入ることが大事!
というのが自分には必要・・・と実感しました。
【4】今回の個別相談により、あなたがやるべき行動はどんなことですか?
- 今やっている業務を極力フォーマット化していく。
- まずは今いただいている案件にディレクションからしっかりと取り組み、結果に繋がるサイトに育てて実績を出すこと。
- アンケートの雛形を作りしっかりとお客様の声を集めること。
- 自信を持ってお仕事できるように、まずは発信の仕方、言葉選びから気をつけてみる。(お客様目線で考える。)
- ライティングを良いサイトから学び、取り入れ実践する。(ブログをきちんと立ち上げる。)
- お手本となるような方のブログやSNS発信を研究する。
- もう少し時間ができたらアフィリエイトを学び、実践してみる。
こんなに丁寧にアドバイスをいただけて本当にありがたいです。
やはり世の中には未経験からフリーランスでWebを生業としている方って本当に少ないと思うんです。
なので先生の今までのご経験だったり(失敗談も含めて)今活躍されている姿はすごく励みになると思います!
自分は何をするべきか、集中のやり方がわかって、本当にスッキリしました!Y.Cさん
【1】フクモトが話を聞く姿勢はでどうでしたか?
初めて通話でお話をさせていただきましたが、語り口がとても優しくていろいろなことを聞いてくださったので、全然緊張せず素直にお話ができて楽しかったです。
【2】フクモトのアドバイスはわかりやすいものでしたか?
難しい言葉を使われないで、分かりやすい言葉で話して下さっていたので、とてもわかりやすかったです。
【3】今回の個別相談で解決した悩みはどんなことですか?
いろいろたくさんのことをやっているけど、今一番何をしなければならないのか?
やることをシンプルにすることができたし、ひとつのことに集中するにはどうすればいいか、そのやり方がわかりました!
目からウロコみたいな感じです。
【4】今回の個別相談により、あなたがやるべき行動はどんなことですか?
- ランディングページ制作を磨く
コーディングをして鉄板を作る(デザインは外注)
(簡易)テンプレートプラン・オリジナルプラン・フルオーダーなどの感じで提供
- 市場調査・ライバル調査
ひとつの業種に特化して、サラッとLPを作りたい人はどんな人か?など市場調査・ライバル調査をしてその悩みを分析してその人たちをターゲットに悩みを解決するサービスを提供する。
- PHP講座やWP講座を開く
例えばPHPができなくて困っているWEBデザイナーにデザイナーが必要とするPHPを提供していく。
今後の方向性の提案を3ついただきましたので、コーディングに力を入れてどの道に進むかを今考えているところです。
PHPができるとワードプレスもガンガン出来ると思うので、それに向かっていきたいと思う気持ちが強いです。
今回福本さんにZOOM相談をしていただいて、今自分は何をするべきか、ひとつに集中すること(不要なものを捨てること)のやり方がわかって、本当にスッキリしました!
やり方がわからなくて長い間モヤモヤしていました。
動画講座やメールマガジンでイメージしていた通りの方という印象です。M.Kさん
【1】相談内容に対して、解決できる内容となっていましたか?
はい!メールだけだとニュアンスが伝わりずらいこともありますのでやはり個別相談をお願いしてよかったです。
【2】個別相談のどの部分が一番役に立ちましたか?
ご相談したかったことは全てお話しできました。
考えていなかった「Bootstrapを覚えるといいよ」というアドバイスはとても嬉しかったです。
【3】逆に、この部分を詳しく知りたかった、物足りないという内容はありましたか?
むしろお時間大分引っ張ってしまったので申し訳ないくらいです。
【4】 サポートでお話した福本の印象を教えて下さい。
動画講座やメールマガジンでイメージしていた通りの方という印象です。
同い年の方が新しいことにどんどんチャレンジされている様子は励みになります!
勉強の仕方など具体的に教えていただけて、わかりやすかったです。R.Tさん
【1】フクモトが話を聞く姿勢はでどうでしたか?
質問にも丁寧に答えていただいて、勉強の仕方など具体的に教えていただけて、わかりやすかったです。
【2】フクモトのアドバイスはわかりやすいものでしたか?
勉強の仕方などに悩んでいたのですが、アドバイスをいただいたので、バナーの模写や分析をやっていきたいと思います。
【3】今回の個別相談で解決した悩みはどんなことですか?
問題点や今後やるべきことを具体的に相談できたので、何から始めていけばいいかがわかりました。
【4】今回の個別相談により、あなたがやるべき行動はどんなことですか?
デザインやディレクションなど全体的なスキルを身につけるため、バナーの分析や模写をしていきたいと思います。
【1】フクモトが話を聞く姿勢はでどうでしたか?
真剣に話を聞いてくださり良かったです。
【2】フクモトのアドバイスはわかりやすいものでしたか?
実体験の話でどこをポイントにこれから取り組まなければならないのか理解できました。
【3】今回の個別相談で解決した悩みはどんなことですか?
会社の売り上げを上げるための手段について理解できました。
ブログについてメルマガを活用することの重要性がわかりました。
【4】今回の個別相談により、あなたがやるべき行動はどんなことですか?
- まずは会社の売り上げを上げるためにお客様の声を集めて的確に訴求できるようなDMやサイト制作を行う。
- ブログやyoutubeを活用してブランディングしてメルマガも活用できるようにする。
自分のことを客観的に見てもらえるのでとても良かったです。T.Nさん
【1】フクモトの説明を聞いていて、一番感じたことやハッとしたことはどんなことですか?
もっと自分の技術が向上してから、ブログで発信なりしていかないと説得力がないかな?と感じていました。。
ですが、フクモト学長に言われた「発信などをしていかないと信頼は得られないので、どんどん発信はすべき」とのお話を聞き、ハッとさせられました。
自分が依頼する側なら発信してる人としてない人、どちらを信用するのかはわかることなのに、サービス提供側になるととたんに考えが及ばなくなってしまっていました。
【2】解決したこと、参考になったこと、持ち帰れたことはどんなことですか?
SNSのアカウントが、現在プライベートのことや仕事のことなど、混ぜて投稿してしまっているのですが、それを仕事なら仕事専用アカウントにすべきか迷ってました。
まずは今のアカウントを極めましょう、と言っていただいたので、「発信する」ということに慣れるために今のアカウントでどんどん発信していけたらと思います。
【3】今、具体的に活かせそうなこと、今後、実践しようと思うことは何ですか?
まずは発信すること!
「発信」ということが私は弱いなと感じました。
ブログを書いていこうとウェブメディア部に入ったので、まずはウェブメディア部での定期的な投稿。
さらには自分のブログを立ち上げ、そのブログを育てていきたいです。
【4】個別相談で改善した方がよいと思う点、その他お気づきの点、ご要望など自由にお書きください。
個別での相談は自分のことを客観的に見てもらえるのでとても良かったです。
事前にスキルチェックや自己分析シートを書くことで、自分自身も「そういえばこんな経験あったな」と忘れていた自分の経験を振り返ることができたため、当日の相談時間を有意義に使えたと思います。