独学・フリーランス・在宅・SNS疲れのWebデザイナーさんへ、
ビジネス思考を磨いて「わたしの売りはコレ!」を作っていこう。

バナーデザインのトレス・Photoshop&Illustratorの連携(2019.02)

Photoshop Illustrator

こんにちは。フクモト学長(@WebcreatorsTips)です。未経験からフリーランス歴17年のWebデザイナーです。スクール運営 10年目になります。
詳しいプロフィールはこちら


今回の勉強会は、Photoshop&Illustratorとの連携をやりました。

すでにWebの現場にあるプロが作ったバナーを練習素材としてトレス(なぞって)していきます。

操作方法を説明するのはもちろんですが、それだけでなく、勉強方法と上達のコツをお伝えできたらと思います。

トレス練習法のコツ

プロが作ったデザインを真似して練習することで、上達がはやくなります。

いきなり、自分のデザインの引き出しのないところからアプリケーションに向うよりも、すでにあるものを題材にするほうが格段に上達が早いです。

これをトレス練習法といいます。

トレス練習と言っても作って見たいものと自分の操作のレベルが合わない、これどうやって作るの?っていう時、ありますよね?

覚えても、使わないと忘れてしまうということもあると思います。

私も、覚えた操作でも使わないとすぐに忘れてしまます。

これを自分のものにするコツは、いくつかの操作を覚えたら 、そこだけ、何度も繰り返して、何か制作物を作ることです。

今日の題材のバナーはそれについて最適で、 フォトショの長方形を並べたり、レイヤーマスクで画像を配置して イラレの文字を組んで創っていきますが、 これを一つ作ったら、同じレイアウトで違う業種、商品に置き換えて作る。

IllustratorもPhotoshopも特に難しい高度な機能を使わなくても基本的な機能でここまでできるんです。

動画サンプル(準備中)

Webクリエイターズスクール 学長 フクモトトモコ

【Webクリエイターズスクール】
学長 福本 智子

Webもデザインも未経験からいきなりフリーランス歴16年。
『仕事は自分で創りだす』をモットーに生きてきた50代。
WordPress・Webマーケティングが得意。

独学・Webスクールを卒業したのに仕事に繋げられない学習迷子さん、在宅・フリーランス希望の人を対象に「マーケティング理論に基づいた、じぶん事業計画」をお伝えしてサポートしています。

関連記事

じぶんの売り方に集中できる。おひとりさま専用Webデザインスクール
フリーランスwebデザイナー個別相談

受講者の声